よーし前回出てから2週間空いてたので12月のPWCS頑張るかー
→今週で最後やで♡
オイオイオイ(紙MTG)死んだわコイツ
という事でいきなりですが年内最後(一応公式は、ですが)の紙しばき、行ってきました。
まぁ情勢が情勢なので仕方ないですが1月10日まで非公認も基本無いので
アリーナやるしかないのは寂しいですね。。。
カルドハイムのプレリも1月末なのでもし10日から再開しても今の環境は実質1~2週間で終わりってマジ???
使うデッキですが前からガラクの蜂起&アゴナスの雄牛でアド取りデッキ考えてましたが
やはり蜂起が3マナの隙が出来るのと対処がサクッとされるので(亡霊とか)
当日ギリギリまで粘って結局間に合わず、万が一のために晴れで見つけた
スゥルタイコントロールを持っていきました。
・・・前日4時まで粘る→8時に起きる→オリジナルは諦めてリストからカードを準備する。
とわたわたしましたが一応アリーナで回したりしてたのでぶっつけですが
対戦には問題ない、と判断してレッツゴー
ちなみに兄弟がいるのですがアリーナからMTG始めて初紙大会参加ということで
今回そいつも連れて行きました。(最後だからネ)
あ、デッキリストはこちら
12名参加 PWCS
〇1試合目 グルールアドベンチャー 先攻
1戦目→相手順調に並べるも絶滅の契機とガーガロスで蓋をして殴り勝ち
2戦目→ダブマリして除去も引かず。ガーガロス壁に出すもアクロス戦争でパクられて相手恋煩いの野獣とトークンで宝剣出して投了。
3戦目→手札にニッサとアショクが来たので悩んでニッサ先出しして殴られても落ちないぜ!と思ってたら砕骨2点×2で無理やり落としてきたので
砕骨並べた所で影の評決で盤面一掃した後でアショクでネットリ奥義まで出してGG
→〇×〇
〇2試合目 ディミーアローグ 先攻
1戦目→暗殺者思考盗み思考盗み打ち消しで相手ブン回ってオワ
2戦目→ポルクラノスくん到着して相手が倒せない状態で押し切って勝ち
3戦目→相手打ち消しが少なく除去で盤面削ってポルクラノスでドついて勝ち
→×〇〇
〇3試合目 シミックキッカー 先攻
まさかのブラザー対決。だがそのデッキは知り尽くしている・・・!
→〇〇
〇4試合目 ボロス犬ウィノータ 先攻
1戦目→こちら除去引かない状態で相手ウィノータまで届いて負け
2戦目→秘儀デスカットで相手2枚目の土地で止まった状態で好き放題。勝ち
3戦目→相手も動きが伸び悩みこちらも土地しか引かない場面が多く、グダったもののガーガロス出して時間稼ぎ→返しにアクロス戦争出されて返せず負け
→×〇×
惜しくも決勝負けてオポ差で3位でした。
やっぱりスゥルタイカラーは・・・最高やな!
ちなみに最終戦のガーガロス出しの問題点はガーガロスでなくアショクを
出していれば勝てた訳ではないが負けてはいなかったという所ですかね。
グルールでも同じ目にあったのに学習出来ていなかったのが勝ちきれない点でした。
あと上位4名ということでPWCSマスターズ(アリーナの大会)の参加権利を貰ったのですが
案内用紙には12日開催で参加資格は11月いっぱいの上位4名、ということで
あれ?これはどうなの?とドラゴンスターさんに問い合わせたところ
・12日のは11月上位4名だから参加資格はないよ(店員さん勘違いしてたんじゃない?)
・12月分のマスターズは今の所未定だよ
という事で権利はあるけど未定なので実質なんもない状態ですね。(ズコー
今回コピーデッキ(一部いじってるけど)ですが一部ここを変更したいなぁという
所があったのでそこを調整しながらアリーナで試したいですね。
→今週で最後やで♡
オイオイオイ(紙MTG)死んだわコイツ
という事でいきなりですが年内最後(一応公式は、ですが)の紙しばき、行ってきました。
まぁ情勢が情勢なので仕方ないですが1月10日まで非公認も基本無いので
アリーナやるしかないのは寂しいですね。。。
カルドハイムのプレリも1月末なのでもし10日から再開しても今の環境は実質1~2週間で終わりってマジ???
使うデッキですが前からガラクの蜂起&アゴナスの雄牛でアド取りデッキ考えてましたが
やはり蜂起が3マナの隙が出来るのと対処がサクッとされるので(亡霊とか)
当日ギリギリまで粘って結局間に合わず、万が一のために晴れで見つけた
スゥルタイコントロールを持っていきました。
・・・前日4時まで粘る→8時に起きる→オリジナルは諦めてリストからカードを準備する。
とわたわたしましたが一応アリーナで回したりしてたのでぶっつけですが
対戦には問題ない、と判断してレッツゴー
ちなみに兄弟がいるのですがアリーナからMTG始めて初紙大会参加ということで
今回そいつも連れて行きました。(最後だからネ)
あ、デッキリストはこちら
【デッキ名】スゥルタイコントロール
(2)岩山鎧のベイロス
(3)長老ガーガロス
(2)鎖を解かれしもの、ポルクラノス
クリーチャー(7)
(2)精神迷わせの秘本
(3)否認
(2)本質の散乱
(4)苦悶の悔恨
(3)無情な行動
(2)エルズペスの悪夢
(1)塵へのしがみつき
(2)絶滅の契機
(2)啓示の雨
(3)耕作
(2)影さす太枝のニッサ
(2)悪夢の詩神、アショク
(1)精霊龍、ウギン
呪文(27)
(4)寓話の小道
(4)ゼイゴスのトライオーム
(4)清水の小道
(1)ヴアントレス城
(1)ロークスワイン城
(1)這いまわる痩せ地
(4)森
(4)沼
(3)島
土地(26)
(3)神秘の論争
(3)強迫
(2)萎れ
(2)影の評決
(1)絶滅の契機
(1)エルズペスの悪夢
(1)塵へのしがみつき
(1)大群への給餌
(1)血の長の渇き
サイドボード(15)
12名参加 PWCS
〇1試合目 グルールアドベンチャー 先攻
1戦目→相手順調に並べるも絶滅の契機とガーガロスで蓋をして殴り勝ち
2戦目→ダブマリして除去も引かず。ガーガロス壁に出すもアクロス戦争でパクられて相手恋煩いの野獣とトークンで宝剣出して投了。
3戦目→手札にニッサとアショクが来たので悩んでニッサ先出しして殴られても落ちないぜ!と思ってたら砕骨2点×2で無理やり落としてきたので
砕骨並べた所で影の評決で盤面一掃した後でアショクでネットリ奥義まで出してGG
→〇×〇
〇2試合目 ディミーアローグ 先攻
1戦目→暗殺者思考盗み思考盗み打ち消しで相手ブン回ってオワ
2戦目→ポルクラノスくん到着して相手が倒せない状態で押し切って勝ち
3戦目→相手打ち消しが少なく除去で盤面削ってポルクラノスでドついて勝ち
→×〇〇
〇3試合目 シミックキッカー 先攻
まさかのブラザー対決。だがそのデッキは知り尽くしている・・・!
→〇〇
〇4試合目 ボロス犬ウィノータ 先攻
1戦目→こちら除去引かない状態で相手ウィノータまで届いて負け
2戦目→秘儀デスカットで相手2枚目の土地で止まった状態で好き放題。勝ち
3戦目→相手も動きが伸び悩みこちらも土地しか引かない場面が多く、グダったもののガーガロス出して時間稼ぎ→返しにアクロス戦争出されて返せず負け
→×〇×
惜しくも決勝負けてオポ差で3位でした。
やっぱりスゥルタイカラーは・・・最高やな!
ちなみに最終戦のガーガロス出しの問題点はガーガロスでなくアショクを
出していれば勝てた訳ではないが負けてはいなかったという所ですかね。
グルールでも同じ目にあったのに学習出来ていなかったのが勝ちきれない点でした。
あと上位4名ということでPWCSマスターズ(アリーナの大会)の参加権利を貰ったのですが
案内用紙には12日開催で参加資格は11月いっぱいの上位4名、ということで
あれ?これはどうなの?とドラゴンスターさんに問い合わせたところ
・12日のは11月上位4名だから参加資格はないよ(店員さん勘違いしてたんじゃない?)
・12月分のマスターズは今の所未定だよ
という事で権利はあるけど未定なので実質なんもない状態ですね。(ズコー
今回コピーデッキ(一部いじってるけど)ですが一部ここを変更したいなぁという
所があったのでそこを調整しながらアリーナで試したいですね。
コメント