今は眠れヤロク/新しい相棒
禁止改定でフェロキドン解禁

並べるエレメンタル瀕死

ついでに原野搭載したデッキも大ダメージ

死亡確認・・・(今ここ

という事で前回までこねこねしてた原野ヤロクくんはあえなく封印と相成りました~~~

実際使えないことはないかもだけど相対したら面倒だしなにより
今ケシスとかそれ倒す早いアグロが蔓延しててどうしようもないのよね・・・

なのでエルドレインで新しいエレメンタルが出るまではコールドスリープ状態で
そのまま眠ってもらいましょう。
幸いスタン落ちでほぼパーツは無事なので・・・


んで今日Finals予選があったんですが前日遅くまでデッキ練ってたせいで寝坊して0回戦敗退という有様。ぎゃふん

実際8人しかいなかったみたいなのでこれ行ったら優勝してたんじゃね?(謎の自信

そんな自信満々に作ったデッキ紹介でも。(もうスタン落ちまで大きい大会も無いしね)



デッキ名/オレサイキョーナヤフェザー

(クリーチャー 18)
楽園のドルイド(4)
第10管区の軍団兵(4)
贖いし者、フェザー(4)
戦慄衆の秘儀術師(3)
ゴブリンの鎖回し(3)

(呪文 19)
果敢な一撃(4)
神々の思し召し(4)
無謀な怒り(3)
席次/石像(3)
強撃/脅威(2)
成長の季節(3)

(土地 23)
山(1)
平地(1)
聖なる鋳造所(4)
断崖の避難所(4)
寺院の庭(4)
陽花弁の木立ち(2)
踏み鳴らされる地(4)
根縛りの岩山(3)

(サイドボード 15)
夏の帳(3)
治癒の恩寵(2)
轟音のクラリオン(2)
敬虔な命令(2)
丸焼き(2)
残骸の漂着(2)
黒き剣のギデオン(1)
防護の光(1)



ナヤフェザーにプラス要素が欲しい→デスチェインと合わせたら強そう(小並感)
と非常に単純な理由ですが調整した所このような形に。

回してみると今の所噛み合いが悪くない限りはかなり使い勝手がいいと自負してます。
細かい動きなんかは次回で解説しようかな~

Finals予選寝坊で一応イエサブで大会があるので動きを見るために参加しに行って

1戦目→不戦敗(時間に間に合わず)
2戦目→マルドゥカーリア(先 1-2)
3戦目→シミックエレメンタル(先2-0)
と2戦目も負けたのが 勝ち、負けからの3R目に土地1で最高の動きができるので
土地さえ来れば勝てる!とキープしたら3ターン目まで引かず、さらに相手のアショクで
2回トップ土地を飛ばされて心折れて投了したので実質負けてませんね(強がり)

フェザー系もスタン落ちが無謀な怒りだけなので(このデッキに関して言えばデスチェインギミック出来なくなるからアレだけど)
エルドレインでの代用品が出ればまだまだ継続出来そうですね

スタン落ちまでまだまだ付き合って行きましょう~~~

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索