2/10 スタンショーダウン
今週のクソデッキ、はーじまーるよー!


使用デッキ:ジャンド探検シュートver.1

(クリーチャー 22)
(4)マーフォークの枝渡り
(3)屑鉄場のたかり屋
(4)翡翠光のレインジャー
(3)原初の飢え、ガルタ
(4) 野茂み歩き
(4)巻きつき蛇

(呪文 15)
(2)超常的耐久力
(2)立身/出世
(3)陰鬱な帆船
(3)致命的な一押し
(2)木端/微塵
(3)投げ飛ばし

(土地 23)
(4)花盛りの湿地
(2)竜髑髏の山頂
(5) 森
(1)山
(5)沼
(1)進化する未開地
(3)根縛りの岩山
(2)穢れた果樹園

(サイドボード 15)
(3)顕在的防御
(2)焼けつく双陽
(3)渇望の時
(3)削剥
(2)帰化
(2)捲土+重来



前回、サイドボードをこの形に変えた後、違うデッキを考えてましたが木曜あたりで急遽
パーツを探検型に切り替えたら赤単に強くね?と思い入れ替え。

陰鬱な帆船でガルタサポートと育てて投げ飛ばし要員にしたりすれば強そう(小並感)
呪文系は探検クリーチャーケアに立身とガルタへ出世とシナジッてると採用してみたものの
除去は最低5枚はいるかな・・・と結構ギチギチに。
土地は赤緑t黒を黒緑t赤テイストに調整してみましたがはてさて。


2/10 イエサブショーダウン 8名

1戦目 4c王神?(後) ○×○
G1/探検で墓地肥やして王神かと思いきや復活への洞窟も使って合わせてくるデッキ。
相手とお見合いしてる間にガルダを出世で突っ込ませて勝ち
G2/場のクリーチャーをことごとく除去されてそのまま全体除去を引けず土地引き続けて負け
G3/ギリギリガルタ着地するも投げ飛ばしと出世を併用するには1マナ足りず、出世を取ってフルパン。接死クリーチャーの前に散るも残りライフ5点にして次のターンに置いてあったカウンター4つ乗った帆船を投げ飛ばして勝ち


2戦目 赤緑アグロ(後) ××
G1/土地2キープするも3枚目が引けずレインジャーが腐ったまま相手の赤緑ケンラとブリンガーに轢かれて負け
G2/初手土地6で流石に勇気のマリガンするも次も土地4でうーん・・・
まぁ次引ければなんとかと思ってたけど相手の3/2枝渡りを2回殴られて木端で
焼くも次のターンにトップブリンガーされて止められず負け。


3戦目 エスパー副陽(先) ××
G1/2tたかり屋と枝渡りを出して11点まで削るも不可解な終焉×2で飛ばされて
レインジャー×2を出すも打ち消されてトップ土地×3tしてる間にケフネトで殴られ続けてサレ
G2/G1と同じような流れで今度は副陽&副陽で死ゾ


一応ランダム賞ショーダウンパックはもらえたけど中身はうんちっち。

ちょっと待って・・・対面赤単が入ってないやん!赤単に対抗するためにこの型にしたの!
とまぁ少ないとコントロールが多くなる、あると思います。
理想的な動きは1試合目で出せたけど長丁場でG3目には周囲のプレイヤーに見られてデッキ内容モロバレだったのは痛いですねコレは痛い・・・
あと野茂み歩き君まともに来たの1試合目だけだったんですけどなんで?(激怒)

まー思い付きにしてはよく勝てた程度で。まだまだ改善点が多い。。。。

以下毎度のデッキ反省点


・アグロデッキでクリーチャー22はダメ
焼かれて引けずハイ終わりー。というパターン多すぎた。フェニックスだからこそ場持ちが良かったんだなぁと再認識。

・ハンパに除去を積まない
5スロでもと入れたのが中途半端の元だったかなと。一押しがいらない子状態が多かったなー
まだ耐久力を3枚にしたりとかにした方がよかったかも。

・探検不調
蛇+レインジャーシナジーは強いんだけど必ず焼かれる不具合。そこで詰まったらもう止まるパターンが多かったので戻るのを利用して発見の道とか積みたいけど4マナは構築で行けるかどうか。探検が足りない・・・
未踏地への侵入も使いたいけど枠が足りないンゴゴ

・帆船は強い(錯乱)
ガルタへの定石、という感じでカスレアがこのデッキなら神の1手として使えます(暫定)
削剥で除去逸らしてもいいしもっと探検回数が多いなら投げ飛ばしの弾としても十分採用出来るかも。



まだまだ試作型で動きにワンチャンありそうなので開発は続けていきます・・・が
探検で墓地肥やしという動きでバントギフトとかも思いついたり恐竜デッキもそろそろ組まないとなー
そして何より今週は会社の飲み会で土曜のショーダウンは1回休みデース
出席やめとけばよかったと今更後悔

再来週はリベンジなるか!

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索